仕込み
今日の本題ですよね〜
今、仕込みが着々とすすんでいます
明日この太鼓たちがどんな音を奏でてくれるのか、来て下さる全ての方とどんな時間が過ごせるのか楽しみです
| 固定リンク
本日は明日行われる峻嶺の郷小牧公演の仕込みのためにいざ小牧市(愛知県)へ!!
と意気込んで車を走らせたところ 最近お調子があまりよくない志多らの車が道路の真ん中で止まってしまったのです(驚き!というか体中の血の気が引いたまめことこば)
でも世の中にはいい人がいるものですね。
3車線のど真ん中でハザードランブだけは…と思いながらも立ち往生していた私達に救世主がっ!!!
「修理屋」と刺繍の入った赤いつなぎを着た方が颯爽と車から降り私達の車を路肩に動かして下さりテキパキと判断していただいたのです。
こんな出会いがあるなんて(涙)と感動しながら、一路小牧へ向かう私達。
そのおかげで仕込みも支障なく終わり明日の本番を迎えられそうです!!
「修理屋」さんありがとうございました。
| 固定リンク
こんにちは!
研修生の加藤友理子です。
今日は東栄町の下川区というところの敬老会にまなさんと崇晃さんと3人で演奏に行ってきました!
一昨日の月見の宴に引き続き大太鼓を打つのは私より1年先輩の青木崇晃さん。
崇晃さんのとても力強く、堂々として演奏する姿は太鼓に対する情熱が伝わってきます!
まだまだ舞台経験も技術もない私ですが、これから経験をどんどん積んで1年後には今よりも輝いている自分になっていたいです☆
| 固定リンク
今日の演奏は愛知県新城市。
志多らから1時間ほど南へいった「ふれあいパークほうらい」での月見の宴。
野外イベントのため天気がとても心配でした。
あいにく、雨でやっぱり月は見えませんでした。
しかしたくさんのお客様が傘をさして方が見に来てくださいました。
今年は能笛奏者の藤田六郎兵衛さんがいらっしゃていて、とてもすごく勇ましくかつ繊細な能笛の音がいつまでも耳に残りました。
他にも志多らがいつもお世話になっている杉浦充さんもいらっしゃっていました。
充さんはこの月見の宴にあった曲を演奏しており、月夜の風景がなんだか想像できて、心地よくなりました。
他の方の演奏を見ていてとてもすばらしいところがたくさんありました。
よいところを見習って自分をいつも成長したいと思いました。
とても勉強になった一日でした。
| 固定リンク
今日ボストンの和太鼓チームODAIKO N.Eのメンバー四人が来山!
夕食時には持ってきてくれたお菓子を食べつつ、交流しました。
お菓子の中にチリマンゴー(マンゴーに唐辛子がまぶしてあります)があり、挑戦!・・・辛いっ!
僕らの口にはあまり合いませんでした(笑)
みなさんは本当に太鼓が好きで、いつでも叩いていたいとか。
夜は幸せそうな顔で太鼓を叩いていました☆
| 固定リンク
去年に引き続き第二弾 ギャラリー葵丘での演奏です
箏の充さん、二胡の中村さんとご一緒させていただきました。
本番前の和やかな雰囲気と一転して演奏が始まると形相もかわり…
途中充さんのおちゃめで楽しいMC(おしゃべり)も入り、
なんだか私 とっても楽しく幸せな時を過ごさせていただきました。
でも中村さんの落ち着いたMC(普段ははっちゃけてるが)充さんの楽しいMC(普段もはっちゃけてる)に比べ私のMCときたら…
急にMCをふられ頭が真っ白…(T-T)
何を言っているのかもわからない…(ToT)
消えてしまいたい…(T□T)
学ぶ事多き今日この頃でした。
| 固定リンク
今日は愛知県豊橋市で『炎の祭典』が行われました!
ここ数年は常にお声をかけていただき、志多らとしても恒例となってきました。
本当に毎年感動です(>_<)
やっぱり手筒花火はかっこよかったぁ★
花火とコラボレーションが出来るって幸せでした(^O^)
手筒花火を見た事がない方は来年是非見にいらして下さい!
そして私たちのコンサートは近くは
9月27日小牧市市民会館(ツアー峻嶺の郷!愛知県では最後の公演となります!)
11月24日豊川文化会館でチャリティーコンサートを行います☆
皆さん!これは是非是非是非!!!!いらして下さい(^o^)
これからも私たちは前進し続けます☆
ご期待下さい!!
| 固定リンク
みなさん、こんにちは☆
季節の変わり目ですが、体調崩されておりませんか…?
今日私達は次への公演へ向けての稽古日でした!
昼間の稽古も終わりみんなで美味しい夜ごはんの平和なひとときです☆
しっかり食べますよぉぉ!!!!!!!!!!!
腹が減っては戦はできぬ…ですもんね☆
みなさんもしっかりごはん食べましょう!
食べなければ自分の心も体も丈夫にならないし、太鼓も打てません…
食べなければ生きられません!!
季節の変わり目ですのでみなさんお体に気をつけてけださい☆
みなさんとまたお会いできるのを楽しみにしてますね☆
| 固定リンク
今日は元メンバーの石川さんからの依頼で、岐阜県は関市にあるすぎのこキャンプ場での野外イベントに行って参りました。
活気のある若者が集う夜通しのイベントでした。
石川さんとは実に一年半ぶりの共演になり、お互いの息づかいや駆け引きを楽しみました。
進む道は違えど、太鼓を愛する者どうしの絆は変わりませんでした。
| 固定リンク
国土交通省のバックアップもいただき、地域づくりインターン事業に参加してくれた学生さん2人の事業報告会に参加しました。
2週間の滞在と貴重な体験調査の成果を報告してくれました。
お二人は志多らでの2日間も熱心にすべてにとりくんでくれましたから,
他での日々もやはり全力投球!!
気働きがすばらしく、全てを前向きにとりこんでいたお二人。
メンバーともすっかりとけこみ、お互い学ぶところが大きかったので今後は離れていてもよきライバルでいたいと本気で思っています。
体験をもとに東栄町のお宝マップをつくり今後の東栄町の取り組みを提案して下さいました。
報告会に集まった体験の受け入れ先の人や行政関係者も一同に感心して聞き入りこの貴重な報告会をいかすにはそれぞれのとりくみにとどまらず連携していくことの大切さをひしひしと感じていました。
「また帰ってきます」といってくれた二人が東栄町を訪れてくれる時には一歩・二歩 前進していたいと思います。
いつでも遊びに来てね!!
| 固定リンク
まなごと田吾作、そして杉浦充さんと加藤訓栄さんの4人は、明日3日の山紫水明名古屋公演に向け、名古屋訓栄さん宅にて最終リハーサル中です。
山紫水明の公演ももう4回目ということで、サクサクとリハーサルも進み……
天白スペシャルバージョン[Jon kara!]のリハーサルも佳境にはいってきました!!
明日夜時間のある方は、当日券も用意してありますので、夜7時より名古屋市天白文化小劇場に見にいらして下さい!!
| 固定リンク