結成20周年記念ツアー 悠久の道 綾瀬公演
本日綾瀬公演、無事終了しました!
会場に来てくださった皆さん、ありがとうございました。
春日台中学校の和太鼓部の皆さんと演奏した「屋台ばやし」は、とても楽しかったです。
綾瀬市での公演は初めてでしたが、たくさんのかたたちに観ていただき、また、新しい出会いもあり、良い日でした。
「悠久の道」公演ははじまったばかりです。
志多らを知っている人も知らない人もこの公演は、お見逃しなく!!
| 固定リンク
本日綾瀬公演、無事終了しました!
会場に来てくださった皆さん、ありがとうございました。
春日台中学校の和太鼓部の皆さんと演奏した「屋台ばやし」は、とても楽しかったです。
綾瀬市での公演は初めてでしたが、たくさんのかたたちに観ていただき、また、新しい出会いもあり、良い日でした。
「悠久の道」公演ははじまったばかりです。
志多らを知っている人も知らない人もこの公演は、お見逃しなく!!
| 固定リンク
今日は、愛知県新城市八名(やな)地区に行ってきました!!
発足してまだ間もない「八名っ鼓クラブ」という太鼓チームの指導と発表会です!!
メンバーは年少さんから小学2年生の元気いっぱいの子どもたちとお母さん方です。
みんな太鼓をたたくのが大好き!!!!
という感じで「楽(RAKU)」を楽しく、元気に演奏してくれました。
休憩時間が大好きで、動きが止まることのない子ども達。
体から溢れ続けるパワーに感動さえ覚えます。
私もこうだったのかな?と思い出しながら………
おじいちゃん、おばあちゃん、地域の人など温かいまなざしに包まれながら、渾身の演奏!!大きな拍手もいただき、アンコールまで応えてしまうチームワークの素晴らしさ!!
どれをとっても脱帽です!!
みんなの演奏を観ていてたくさんのパワーと元気をもらったので、
私もまた、稽古を頑張っていこう。と思いました。
| 固定リンク
先日、栄(愛知県名古屋市)のオアシス21にて陶器まつりが開催され、演奏させていただきました。
そこでは美濃焼、瀬戸焼などなどたくさんの陶器が並んでいたんですが…
実は僕陶器が大好きなんです(T-T)
やはり職人さんの手で作られた芸術は素晴らしい!
同じものでも一つ一つ違って、見ていても楽しいです☆
写真の急須とマグカップは一目惚れで購入!
部屋に帰って熱いお茶を啜る時間は至福の一時です(笑)
みなさんもぜひ芸術に触れてみてください!
| 固定リンク
本日は次の公演に向けて、舞台用品の補修作業をしております。
愛情を込めて塗り直しをしています。
そしてちゃぼさんはなにやら資料を見ながら難しい顔。
真剣なちゃぼさんの横顔、カッコイイけど少し恐い……。
| 固定リンク
悠久の道 初演の名古屋公演が無事終わりました。
こんなに緊張したのは、生まれて初めて………
まず、数日前から胃が痛くなり、当日は胃が出そうで……
幕開きとともにつくづく沢山の方々に支えられ、励まされてきたのだと
感じた舞台でした。
20年を知っている方々、10年を知っている方々、5年の方々、初めて観られた方…
出逢った方全ての方に、全ての物に感謝です。
あたりまえにならず、いつも新鮮に感謝の気持ちでこれからも「とこしえの道」を歩き続けます。
| 固定リンク
みなさん、こんにちは。
お元気ですか…?
今日、新しい私達の仲間が加わりました!
名前は、サラ・アンダーソン。
アメリカ出身のハーフです。
昨年のアメリカツアーでは協力スタッフとして、力を貸してくれました!!
それをきっかけに今後のアメリカツアーやヨーロッパツアーのための
メーガンのサポート役として、志多らに力を注いでくれています!!
今回はその第一歩として4月まで志多らに滞在します!!
きっととても力強いサポートをしてくれると思います。
また顔を見た方はぜひ声をかけてあげてくださいね!
写真はウェルカムパーティーの時にメーガンと一緒に撮りました!!
| 固定リンク
いよいよ14日より峻嶺の郷DVDが発売されます!!
今日はよりPRするために愛知県豊橋市の新聞社廻りをしました。
取材の様子を撮って頂きました。
どのような記事を載せていただけるのか、楽しみです!!
Tour07/08峻嶺の郷を観てくださったみなさんはもちろんのこと、
舞台をご覧いただけなかったみなさんにも、志多らの住む地・峻嶺の郷を
思い描いていただけること、間違いなし!!の作品になっています。
そしてアメリカツアーのプライベート映像も収録され、より志多らを
しっていただけます!!
是非お楽しみくださいね〜
| 固定リンク
東京芸術見本市(TPAM)で、志多らのブースを出しています。
いろいろな芸術団体がブースを出したり、プレゼンテーションしたりしています。
日本でのこのような見本市に出るのは、初めてなので、少し緊張気味です。
明日まであるので、志多らを国内だけでなく、世界中知ってもらいたいと思っています。
西谷、大脇、メーガンで参加しています。
| 固定リンク
今日は、悠久の道ツアーへの会館リハーサルを行いました。
舞台は音響さん・照明さん・舞台さんも入り本番を想定した稽古をしました。
舞台背景も曲の合間に変わるなどいままでとは少し違った形になりました。
写真もぜひ公開したかったのですが、それは見てのおたのしみにして下さいね。
今年で志多らは創立20周年になり、いままでの志多らから今の志多らまで、たっぷりと見ていただきたいと思います。
そして、僕自信、全身全霊でツアーに向かいたいと思います!
| 固定リンク
はやいもので、今年も三月に突入してしまいました。
2週間後の14日(土)からは、いよいよ悠久の道ツアーがはじまります。
いまから楽しみです。
今日は、僕(田吾作)が幼いころ所属していた、春日井さくら太鼓の創立35周年記念発表会に、特別ゲストとしてメンバー全員で参加させていただきました。
発表会には、懐かしい顔ありなじみの顔ありとゲストも含め約160名ほどの参加者で、4時間ほどの大いに盛り上がったコンサートになりました。
私たちも、結成ニ十周年ですが、さくら太鼓のみなさんのエネルギーを見習って、追い付け追い越せで頑張って行きたいと感じました。
個人的にも、またみなさんと一緒に演奏出来たことが本当に幸せでした。
ありがとうございました。
| 固定リンク