蒼の大地…原作絵本鬼との十三の約束朗読会
今日は蒼の大地大垣公演の
プレイベントの為
岐阜県大垣市の風地蔵さんに
お邪魔させていただきました。
今日は2回公演…
凄く良い場所でやらして頂きました。
蒼の大地…大垣公演は
10月20日大垣市民会館で行います。
皆様是非是非いらしてください!!
| 固定リンク
今日は蒼の大地大垣公演の
プレイベントの為
岐阜県大垣市の風地蔵さんに
お邪魔させていただきました。
今日は2回公演…
凄く良い場所でやらして頂きました。
蒼の大地…大垣公演は
10月20日大垣市民会館で行います。
皆様是非是非いらしてください!!
| 固定リンク
こんにちは。
9月22,23日の第18回てほへ交流会 のき山市も
無事に終了いたしました!!
のき山市終了後も多くの方に片付けなど
お手伝いいただき、最後の最後まで、
みなさんと一緒に作り続けたイベントになったなぁ…と
ほんとに嬉しいのき山市となりました。
各日の様子は、ぜひ「志多ら代表 まめ子のBlog」で
お楽しみ下さいね。
いつも、のき山市で感じることができるのが
みなさんとの交流!!
私は、2日間司会をさせていただいたのですが、
お一人お一人のお顔を拝見させていただき、
おしゃべりさせていただいたのが、
何より何より嬉しかったです。
今回、夜の交流会などでもいろいろお話させて
いただきました。
てほへ会員のHさんが歯科技師さんをなさっている
ということなどお聞きし、
普段では知り得ないことを知ることで、
みなさんとまた距離が近くなった気がしました。
きっと、他のメンバーも同じことを
感じていると思います。
みなさんにも、のき山市をとおして、
志多らを身近に感じていただければ…と思います。
今回参加されなかった方も、
ぜひ、次回のお楽しみにして下さいね。
一番嬉しかったのは、
「東部小学校が喜んでいる!!」感じがしたこと。
教室では、講師と生徒に別れて授業が行われたこと。
子どもたちが廊下を走ったこと。
グランドでは、フットサル、グランドゴルフが行われ、
子どもたちの声がずっとこだましていたこと。
この場所が「学校」に戻った気がして、
嬉しかったです。
そして、町内にも旧小学校が何校かあります。
東部小学校だけでなく、ひとつひとつの小学校が大切で、
想いが詰まっている宝物だな。と感じる事もできました。
現在、とっても、とっても濃い2日間を、
まなが「てほへだより」に…とまとめています。
写真も盛りだくさん!!
ぜひ、10月にお届けする「てほへだより」を
楽しみにしていてくださいね。
志多らオフィシャルファンクラブてほへ会員、
賛助会員になっていただきますと、「てほへだより」も
もちろんのこと、志多らのライブ案内もご案内させて
いただきますので、ぜひ、まだの方はこの機会に
ご入会くださいね。
最後は、元祖ノッキーです。
旧東部小学校の子ども達から生まれた、
守り神ノッキー。
来年も、みなさんとお目にかかれますことを
楽しみにしております~。
| 固定リンク
先日9月7日は、岐阜県中津川市の「東美濃ふれあいセンター 歌舞伎ホール」にて、
「蒼の大地」公演が行われました。
全国ツアーでこの会場にお邪魔するのは、2回目。
前回は「悠久の道」、3年前の同じく9月になります。
3年ぶりのお客様も沢山来ていただきまして、とても暖かく、また情熱的な会場となりました。
(…残念ながら、写真はございませんが)
先日、先行発売スタートしました『新CD』も、もちろん会場で販売!
いつも応援していただいているOさんより、こんな素敵なお花も飾っていただきました♡(*^_^*)
蒼の大地にかかわっていただきました作家さんのブース。
素敵なお品がありますよ♪
お隣恵那市と言えば、全国的に有名な栗きんとんの○上屋さん…
志多らメンバーの中にも、熱烈ファンが多いのです。
差し入れにいただきました~(^_^)v
誰だ、仕事をさぼって食べているスタッフは~!?
(ごめんなさい~(^^;))
お客様、会館スタッフの方々、地元太鼓団体の皆様…
沢山の暖かい方に支えられました、中津川公演。
なんと、蒼の大地もこの中津川公演で
22公演目!
になりました。
50公演を目標にしています「蒼の大地」
折り返し地点もあと少しです。
さ、美味しい秋の味覚をいただきながら、今日も頑張るぞ-!!
| 固定リンク
皆さんこんにちは。
夏も終わりに近づき、
秋を感じさせだしたこの頃。
皆さんいかが
お過ごしですか?
8/31~9/1と
岡山に帰っていました。
なぜかと言うと、
12/7(土)岡山市民会館にて
蒼の大地岡山公演があり、
チケットが昨日、9/1より
発売するため挨拶回りに
帰っていたのです。
たくさんの方々に
支えられて、
今がある事をすごく感じると
同時に
プレッシャーも
かなりいただきました!笑
そして昨日、
岡山県井原市にて
岡山太鼓財団のコンサートへ
いってきました。
なぜならそこには岡山県、
倉敷市にある
倉敷天領太鼓で活躍している
Yさんに
ご挨拶するため、
車を走らせました。
本来なら楽屋への
挨拶だけという目的が、
Yさんの計らいで、
全くコンサートに
関係のない僕を
舞台の終盤に
舞台上へあげて頂き、
そして、
蒼の大地のPRをさせて
頂きました。
同じ岡山出身の
太鼓打ちとして
親しくさせて頂き
その男気に感激しました!
中学生の頃、
同じ会場で
演奏した事があり
凄く憧れていた存在の人と
同じ舞台に上がった事。
こんなにも嬉しいものかと
感じました。
演奏終了後
楽屋へ招いて頂き、
色々と話す事ができました。
その中の話で
Yさんも昔共演して
僕に声をかけてくださっていた事を
覚えてくださってた事もわかり
非常に嬉しかったです。
たくさんの方々に支えられ
今の自分がある事。
どんな時でも忘れる事なく
これからも太鼓を叩こうと
思いました。
本当に皆さんのおかげだと思っています。
ありがとうございました。
| 固定リンク
山道、大湫宿の町並みは趣があり素敵な雰囲気。
岐阜県瑞浪市、
大湫町にある公民館で
楽のワークショップ&ミニライブ
を行いました。
ミニライブでは
大湫太鼓の皆さんを中心に、
ワークショップに参加した
地元の方々と「楽」を披露!
お客さんも地元の方が多かったのですが、
小さな町に住む人々の
アットホームで温かな空気に包まれて
幸せな時間でした。
大湫太鼓の皆さんとの関わりは
20年にもなり、
今回の様なイベントは3年目。
元気で素直な子供たちとも
すっかり打ち解け、
たくさん遊んであげ…もら…いました。。
いつものごとく、
最終的には本名とはかけ離れたネーミング。
でも、こんな交流が楽しくて楽しくて!
また会いたいなぁ☆
| 固定リンク