花祭 東薗目 片付け
| 固定リンク
今日・明日はいよいよ東薗目の花祭‼︎
今日は神事で、明日は花宿で舞の奉納…
村中総出でお祭の準備をしています(*^o^*)
志多らでは特製おでんを作って、
皆様のお越しをお待ちしております!
是非是非、
東薗目の花祭に
お越しくださいね(o^^o)
| 固定リンク
研修生の田中友香子です。
いよいよ、花祭りがやってきます。
花祭りは祭りと言っても、
屋台が立ち並んで…
というものではなく
一日中、地域によっては、
一晩中舞を舞って、
五穀豊穣 家内安全を祈り
感謝するというものです。
志多らのある東薗目では、
今週土曜日、日曜日と
行われるので
先週の土曜日から舞習いが
始まりました。
今日まで毎日みんなで集まって
舞の稽古をします。
子どもたちは、小さな頃から
やっているので、
慣れたものです。
太鼓の拍子に
足のステップが
合うように
なっているのですが
なかなか難しく
地区のおじさまたちに
この時のリズムはこうだ!
もっとこうやるんだ!
手の位置はここ!
と熱く教えていただいています。
こういうお祭りは
私の地元では
ありません。
1年に1回
地元を出ている人達も
帰ってきて
皆で集まって、
一日中舞う。
とても、素敵な日です。
みなさんも、ぜひ
ご一緒にいかがですか?
よかったら
お越しください。
| 固定リンク
2日間 延べ50万人の大イベント
B-1グランプリin豊川 の
併催イベント
魅力発信!愛知・東三河フェアにて
小編成での演奏をしました。
2日目である10日は
生憎の天候で、
ステージでのイベントは全て中止に。。。
しかしそこは東栄町の底力!!
志多ら
そして
チェーンソーアートクラブ TOEIの皆さんは
雨天決行!!
休憩所となっている
広いテントの中でパフォーマンス。
雨のなか
足を運んで下さったお客様に、
足元が泥濘ながらも、
ほぼゼロ距離での演奏を披露。
鬼頭くんも
わざとスベって
コケてあげる大サービス!!
うん。
あれは演出です。
普段とは違う
狭いテントの中での演奏は、
不思議な一体感があり
個人的にはすごく好きでした!!
コンディションの悪さすら
楽しみに変える太鼓の音は
やっぱりスゴイ!!
志多らに戻ったらちゃんと拭いてあげないとな。
| 固定リンク
今日は鳳来寺山の近くにある学校
門谷小学校で……
今日と明日開催している!
第4回イ・マエストリ2013無二の市~に
茶・光・吉・晃・4人で
演奏に行きました
この無二の市・・
色々な作家さんや
美味しい食事屋さんが
出店している無二の市
今のツアーを回っている!
蒼の大地にゲスト出演
して頂いている白い神様・・・
新美清彦さんも
出店していました。
この無二の市
明日も開催していますので
皆様お時間がありましたら
是非是非遊びに行ってみてください!
| 固定リンク
今年もやって参りました、
東栄フェスティバル!
毎年遠方からも
たくさんの方々が
足を運んで下さいます。
様々な特産物や各地区の花祭り実演、
もちろん志多ら演奏もあり!
ドーム内に響く花祭りのお囃子が、
何とも言えない不思議な空間を作ります。
今年は何と、
二人の研修生が舞台デビューを飾りました。
たくさんのお客さん、
拍手、歓声、緊張感・・・
この第一歩、
今回得た経験が今後の励みになっていくと思います。
全国ツアー蒼の大地も
間もなく折り返しを迎え、
志多らの活動範囲が
ずいぶん広がってきました。
だからこそ、
近くで支えて下さっている
地元の方々に観て頂ける
東栄フェスでの舞台を大切にしたいです。
東栄町という
素晴らしい拠点があっての志多らです。
全国を回り、
色んな人と出会い、
成長していくメンバーの姿を
見てもらうことが1番の恩返し!
だと思っています。
いい一日でした(*^^*)
ありがとうございました。
| 固定リンク
毎月始めに発行されている、
「月刊なごや」さんの随想を
書かせていただきました。
さかのぼること、十うん年前…
以前、月刊三河路という月刊誌に
取り上げていただいたことが
ありました。
その時担当してくださったFさん。
ずっと私達のことを覚えていて下さり、
蒼の大地の公演に足を運んで下さったりと
長いお付き合いをさせていただいています。
今回は、地元のに息づく「花祭り」を
住民や母親という視点で書いていただけませんか。
とお声をかけていただきました。
もうすぐ始まる「花祭り」。
書くにあたり、自分にとっての花祭りとは…
と改めて考えた貴重な時間をいただきました。
月刊なごやは
三省堂書店名古屋高島屋店(名古屋エリア)、
精文館書店本店(三河エリア)、
大洞堂書店(岐阜エリア)、
新光堂書店(三重エリア)、
他、書店でお求めになれます。
名古屋をはじめとし、東海エリアの情報が
満載です。
ぜひ、ごらんくださいね。
| 固定リンク
静岡県浜松方面のみなさまへお知らせです。
http://hamamatsueigasai.hamazo.tv/
11月30日に志多らの映像制作チーフ”大野厚”が
撮りだめた奥三河のドキュメンタリー作品を
放映します。
ぜひ、お時間ある方はお越しくださいませ。
そして、明日はギャラリー蔵さんでの、
DVDによる「鬼との十三の約束」読み聞かせ、
眞子由香による、篠笛演奏+トーク
があります。
ぜひこちらもお楽しみくださいね。
| 固定リンク