山フェスin東栄町 木造校舎でキャンプ!
まだまだ暑い日が続いていますね〜!
みなさんいかがお過ごしですか?
海には行きましたか?
スイカ割りしましたか?
宿題終わりましたか!?
私は夏休みの宿題は、ためにためて8/31の夜に泣きながらやるというのが毎年の恒例でした…(;・∀・)
さてさて、先日、のき山学校にて、キャンプ企画が開催されました!
志多らメンバーと共に、バーベキューや星空観察、ブルーベリー摘みや水鉄砲合戦など、なかなか濃い&東栄ならではの内容のキャンプでした!
1日目に水鉄砲を塩ビ管で手作りし、


2日目に水鉄砲合戦!!
額と腕に、金魚すくいで使う、“ポイ”を着けて戦い、相手のポイをめがけてとにかく水鉄砲を発射するという、暑い夏にピッタリの企画!!


参加者のみなさんはもとより、志多らメンバーもなかなか興奮気味で応戦しておりました(^o^;
夜には星空案内人、萩野祐司さんをお迎えし、

星空解説&志多らメンバーによる星空のお話の読み聞かせを聴いていただきました。
ちょうど、ペルセウス座流星群が1番良く見える日、ということでしたが、

2017年8月15日 (火)
全国ツアー「息吹〜IBUKI〜」瀬戸公演
8月11日は僕の地元・愛知県瀬戸市での息吹凱旋公演でした。
瀬戸での公演は前作 蒼の大地以来5年ぶり!!
5年ぶりに瀬戸に帰って来ました。
公演当日はなんだかいつもと違う緊張が・・
そしてリハーサルも終わり、本番が始まり・・・・
なんでか一曲一曲にめちゃめちゃ力が入りまくってました。
そしてアンコールになると客席から[みっちゃん~]の声が!
最後の最後に緊張がすーっと抜けていました。
演奏終了後、ロビーに行ったら・・
懐かしい人との再会・友達との再会!
皆さんに僕の大好きな和太鼓の演奏を見ていただき、とても嬉しかったです。
また瀬戸で演奏できる日まで頑張って精進し続けます。
会場に来てくださった皆様ありがとうございました。
また、当日までご尽力いただいた瀬戸市和太鼓連盟のみなさん ありがとうございました。
| 固定リンク
2017年8月12日 (土)
毎年恒例!来舞しもかわ!!
お待ちしています!!
| 固定リンク
2017年8月10日 (木)
東薗目 草刈りと懇親会
こんにちは。
↑うどんづくりの先生
↑うどんづくりの生徒(踏み専門)
↑うどんづくりの生徒(切り専門、ちなみに東薗目区のOさんです)
さていよいよ、明日は「息吹 瀬戸公演」
| 固定リンク
2017年8月 4日 (金)
中日ドラゴンズ 夏の竜陣祭~D-LOVE 盆×DANCEパーティー
今回は色々と「初めて」が多くとても貴重な体験をしました!

そしてなによりとても楽しかったです(*´∇`*)
| 固定リンク
2017年8月 2日 (水)
3泊4日秋田の旅
加藤流三絃道藤秋会 2017 夢舞台 秋田公演に出演して来ました。
初日は飛行機に乗るため中部国際空港セントレアに行き、秋田へ出発。
秋田に到着し会館へ会場の下見へ。
秋田はちょうど夏祭りシーズン。
路上パレードを満喫。ちょうど西馬音内盆踊りが路上で行われていました。
女性のおしとやかなしなやかな踊り素敵でした。
2日目は会館でリハーサル。
出演者の方々と顔合わせがあり、リハーサルの始まりです。
リハーサルはゲストの皆さんの演奏はもちろん藤秋会の皆さんの演奏は迫力満点でした。
その日の夜は秋田竿頭祭りの練習を路上広場で練習をしておりました。独特な笛の音色と太鼓に体揺られながら太鼓魂がうずきました^ ^
色々と地元の方にお話を聞き、勉強させていだきました。
そして、3日目本番当日。
朝、九時に会館に入り、最終リハーサル。
開場ギリギリまで入念にリハーサル。
そして本番。12時に開演。最終17時半までのロング公演となりました。
お客様、満員御礼。
三味線、尺八、お箏、唄、語り、踊り、そして和太鼓の演奏で至れり尽くせりの公演。
とても素晴らしい公演でした。
私たちも公演の中で民謡について色々勉強させていただいたこと、そしてお祭りに出会えたことがとても嬉しかったです。
そして、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
そして、愛知に無事に到着。
長旅でした。
秋田へまたおじゃましたいです^ ^
| 固定リンク