全国ツアー息吹~IBUKI~半田公演
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
先日、磐田市文化振興会芸術鑑賞会教室が岩田小学校、竜洋東小学校にて行われました!
全国ツアー息吹~IBUKI 磐田公演にむけて、磐田市文化振興会さんが主催となり磐田市内の小学校4校に芸術鑑賞教室をお届けしています。
先日行った2校とも、児童さんたちは目をキラキラと輝かせ私たち志多らの演奏を観てくれました!
体験コーナーでは「お腹に響いた!」「手が痺れた!」などと和太鼓を体で感じてくれました!
最後の花まつり志多ら舞ではステージに上がりとても楽しそうに踊り終わりました!
終わった後も目の色はキラキラと輝いたままで、逆に児童さんからは全力で楽しむことや素直に感じることを改めて教えていただきました。
この事を深く心の奥底において、今日も頑張ります!
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
こんにちは!
もうゴールデンウィークと言うことで世間は賑わってますね〜
我々も日本を駆け回ってますよ~!皆様はどんなゴールデンウィーク後半を過ごすのですか?
4/29日に岡山県 和気藤まつり太鼓合戦にゲストでお声がけいただきました。この和気は私の地元であり藤まつりは和気町内、外でも大人気のイベントで藤が満開だったその日はなんと15000人を超える方々が見えていたそうです。
藤まつりを迎えるにあたって、
数日前から私は和気に帰省し、
お世話になった方にご挨拶に回ったり子ども達の太鼓の指導をしていましたがやはり和気という地は包まれるような温かさを感じる場所です。
通い慣れた道で出会う人々は子供の頃から親の様に見守っていてくださった方々で、和気でたまたま会う人は何故か関わったことのある方ばかりで狭い世間に18年も居たことを実感しました。
だからこそ、和気という地で
演奏するとなると和気の魅力に
引き寄せられるように人が集まります。
もう、私、
和気大好きなんです( ̄▽ ̄)
そしてこの藤まつり太鼓合戦は
清麻呂太鼓時代の初舞台の場所でもあるのです。
その当時から応援してくださってる方々も多く見える為やはり進化した姿を見て頂きたくて今年も色々と挑戦をして挑みました。
そうやってここに
帰ってくるごとに
志多らとして、
加藤大陽として、
まだまだ進化したい‼︎
と思わせてくれるのが
僕にとっての藤まつりです。
たくさんの方々の応援があるから今の自分が立っていること。
それを実感し、その力を十二分に発揮できるこの和気で演奏できることは心が解放されるのです。
この気持ちを大切に
日々太鼓に向き合うときに
大事にしたいなと思うのです。
そして今年は和気での演奏が
なんと3回‼︎そして総社で1回有るんです‼︎
まず7/14日
NOZOMI MATUOKA ×TAIYO KATO
EXPERIMENT 2nd.
和気福祉センターにて。
2年前のコンサートをもっとレベルの高いものへ‼︎
同じ和気で育ち今はスイスで活動中のコンテンポラリーダンサーの希美さんとコラボ企画です‼︎
そして8/16日には
炎の祭典和文字焼き祭り
此処では清麻呂とのコラボ
そして、同じ年の石野和紀くんと大田原康貴くんとの清麻呂時代の3人ユニット、スリピーズもやっちゃいます‼︎
そして最後に
全国ツアー岡山公演を
此処和気で行います。
皆様ご都合をご確認の上
私たちに会いに来て下さい。
たくさんの方との再会を楽しみに、日々の稽古に向かいたいと思います。
それでは、またお会いできる日まで‼︎
| 固定リンク