2年ぶりの若竹荘チャリティー公演!
みなさん、こんにちは。
今季は雪の日や、身体に凍みる寒い日が多いですね…寒がりの私は湯たんぽが手放せません!
さて、1月23日、第23回 若竹荘チャリティー公演「いのちの力」が行われました。
コロナ禍の影響もあり、前回の公演(2019年11月)から約2年ぶりの開催となりました。
全国的にコロナウィルス第6波の影響が懸念される中、若竹荘後援会の皆様をはじめ、実行委員会の皆様、ご協力いただきました各関係団体の皆様のご尽力があり、無事に開催する事ができました。
舞台の幕が上がると、お客様からの温かい拍手が…
本当に嬉しかったです。
オープニングでは、豊川市で活動されている、和太鼓 颷のみなさん、豊川高等学校和太鼓部 威鳴太鼓のみなさんにもご出演いただき、「舞台に立てる喜び」が伝わってくる素晴らしい演奏を披露していただきました。
舞台を通して、同じ空間、時間、想いを、会場中の皆様と共有できるのは、とても嬉しい事だとあらためて実感しました。
公演タイトル「いのちの力」にもあるように、和太鼓の響きには、人が生きていくうえでの、根源的なエネルギーを波及させていく力があると思っています。
会場の皆様の温かい拍手にたくさんのパワーをいただき、一打一打に、「いのちの力」を込めて、演奏させていただきました。
ご来場いただきました皆様、共演者の皆様、開催にあたりご尽力いただきました皆様、ありがとうございました。
次回の若竹荘チャリティー公演は、11月に行いますので、また是非お会いしましょう!^ ^
そして!2022年7月からは新たなツアー「郷唄〜さとうた〜」がスタートします!
ふるさとを思いだすような、どこか懐かしく、心がじんわりと温かくなる舞台をお届けします。
新たな志多らの舞台、楽しみにしていてくださいね!
| 固定リンク