レジデンシーメンバー来山!
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
まだまだ暑い日が続いていますね〜!
みなさんいかがお過ごしですか?
海には行きましたか?
スイカ割りしましたか?
宿題終わりましたか!?
私は夏休みの宿題は、ためにためて8/31の夜に泣きながらやるというのが毎年の恒例でした…(;・∀・)
さてさて、先日、のき山学校にて、キャンプ企画が開催されました!
志多らメンバーと共に、バーベキューや星空観察、ブルーベリー摘みや水鉄砲合戦など、なかなか濃い&東栄ならではの内容のキャンプでした!
1日目に水鉄砲を塩ビ管で手作りし、
暑さが本格的になってきましたね〜! 大好きなスイカの季節がやってきました!
さて、私、鬼頭沙知と二村あすかの出身校である、豊丘高校和太鼓部創部25周年記念感謝公演が行われ、私達も卒業生として、演奏させていただきました!
豊丘和太鼓部は、在校生はもちろん、卒業生の演奏活動も活発に行われており、世代を越えてたくさんの卒業生が演奏に参加していました!
卒業しても、太鼓の音を通して繋がりあえるのは、本当に素敵なことですよね!
豊丘和太鼓部卒業生として、とても嬉しかったです(*^^*)
そして、前回、20周年の時にも、志多らは演奏させていただきましたが、その当時、高校2年生だった二村あすか。
在校生としてステージに立ち、そのときに初めて志多らの演奏を見た彼女が、今回は志多らのメンバーとして、ステージに立ちました!
25年間の長きにわたり、和太鼓部を支えてくださった渡辺耕造先生をはじめ、顧問の先生の皆様、太鼓指導の板垣先生、そしていつもあたたかく応援してくださる皆様に、感謝の気持ちを込めて、太鼓を打たせていただきました!
太鼓のひびきは心の響き。
豊丘高校和太鼓部が、ずっと大切にしている言葉です。
その響きが結ぶ、人と人との縁、深まる絆。
太鼓って本当にスゴイ!!
あらためて、感じました。
そして、元気いっぱいに太鼓をたたく在校生の姿を見て、太鼓をはじめた時の気持ちがよみがえってきました(*^^*)
今日から頑張るぞー!!
会場に足を運んでくださった皆様、関係者の皆様、ありがとうございました!!
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク